1
<まっくら森>にご予約下さった皆様、ご思案戴いた皆様、有り難う御座います。
お陰さまで満席となりまして、キャンセル待ちの状態となりました。 本当に沢山の方に見て頂きたいのですが、お席の関係上これを持ちまして締め切らせて頂きます。 お断りさせて頂いた皆様には本当に申し分けなく...とても残念に思っております。 これに懲りず... また楽しい企画をご案内させて頂きますので、楽しみに待ってて下さい*\(^o^)/ さて... リハーサルですが、いつもに増して時間に追われた〜!! それでもよりよい作品を創るべく一致団結!! 精神も肉体もかなりすり減らしましたが、その分とても厚くなった!!w テーマ、楽曲、振付け、衣裳、台詞、どれもこだわりの表現です。 こだわりといえば今回のお料理は<まっくら森><ひかりの森>にちなんだ料理が出ます!! こちらは「ケータリングNOTO」による作品です。 出張ケータリングサービスを行ってくれるチームです。 素晴らしい発想力と寄り添ってくれる優しさを持つ代表、北澤さん。 ![]() ![]() 会場を提供してくださったサクラフルール青山アンティークローズ!マネージャー吉田さんの細やかな優しさ* ![]() ![]() お陰で私たちは思う存分<森>に分け入って行けるというもの...。 ひとつになって、ひかりを探して、皆様にひかりを届けられますように...。 ![]() ご予約戴いた皆様、当日お会いますのをメンバー一同心よりお待ち申し上げております。 まずは夏みかんの花摘み体験記から* 夏みかんといえば萩!こちらでは夏みかんの事を橙(だいだい)と言います。 そんな高くはない木に沢山のオレンジ色が実り、芳醇な香りに包まれる町。 ![]() そんな情報は行ったから言える事であって…私は夏みかんの木も見たことなければ花も香りも全くの無知!! イベント前日にみんなで花摘み体験やるよ〜って聞かされてたけど、そりゃあなた普通に考えて「観光」「花摘み」「夏みかん」と来りゃお花畑のスカートはいた美少女がカゴ提げて優雅に摘むイメージでしょ〜!!?ところがどっこい…エアアロマの皆さんに連れられてやってきた夏みかんの精油を唯一作っている大井さんの一言!「そんな格好じゃ危ない!」 ??? 危ないと。 何が?何に??! ということで一式お借りして気分はパリコレ イン HAGI !!(怪しすぎるだろ!w) ![]() 行って分かりました夏みかん農園…蚊、蜂、蜘蛛、毛虫各種、黒いの、緑の、その他各種揃い踏み!!こういうことね。 ![]() でも共生しながら花摘むこと軽く二時間!あっという間。無我夢中で摘んで籠一杯にしました(≧∇≦) 喜び勇んで 私「これで沢山精油できますか?」 大井さん「これで2ミリかな」 … 大人7人夢中な二時間は2ミリ。世知辛い世の中だ。いや精油だ。 ![]() こんなにも貴重なものだったとは!勉強になって良かったです。 お次は萩のぶらり城下町 ![]() 日本の道100選にも選ばれてるみたいです!確かに…美しい!! ![]() ![]() ![]() 吉田松陰先生の松下村塾に松陰神社に、 ![]() ![]() ![]() 高杉晋作の生家や伊藤博文も所縁有る金比羅社 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関わって下さった皆様、本当に有り難う御座いました。 また必ず戻って参りますのでそれまでお元気で... 萩いいとこ一度はいっといで〜〜〜♥ ここは幕末?というような情緒たっぷりで、エネルギーが半端なく強い空間! リハで踊っただけでその気が流れ込んできて…これは本番絶対イイ!と確信しました。 縁側に飾られていく萩のアーティストによる作品達からもエネルギーが溢れるし、彼らから語られる萩&萩焼への想いとARTへの追求、未来への展望等…刺激&共感を受けました。 エアアロマ社の「至誠」の香り漂う空間は[和の精神]にピッタリ合う 知性的で凛とした、奥ゆかしいけど芯のある優しい香りでした。 そして五感について、感性工学について、調香についても分かりやすくレクチャー! [夏みかん]の精油を山口県で唯一作る方の貴重なお話も! (これは前日に皆で花摘み行ったことにより更に理解&納得する内容でした。こちらの記事は番外編にて) コンペでは16人の参加者による香りの表彰式でした。 5名が選出され、山口県内のあらゆる場所に自分の作った香りがエアアロマディフューザーから流れる!という夢のある企画* 受賞された方々御目出度う御座いました*\(^o^)/* 近かったら絶対香りに行きたい〜! 私の講義は… [夏みかん]の香りを踊りで表現し何を感じたかのレスポンス。 どの香りの踊りかを当てて貰った即興。 バリアージ代表作「アンギン」を披露。 他にも皆さんに少し体を使って貰ったり、香りがもたらす感情へのアプローチと相乗効果や無限性などをお話しました。 沢山の出会いとたっぷりの刺激と愛の溢れる素晴らしいイベントでした。 関わって下さった方々、主催&スタッフの皆さん、いらしてくださった方々... 本当に有り難う御座いました。 丁寧で優しい萩の人たち。 シャイなのにお喋りが好きでw 熱い心をもった聡明な方々。 そんな印象を受けた萩でした。 必ずまた戻ってきたい場所です。 最近そんな場所が増えて大変〜(≧∇≦)(いや嬉しいんです!!) (番外編にw) 凱旋公演として山口県下関市と長府市で公演、赤間神宮で奉納舞。 そして今回... 栃木県足利市の覚本寺にて奉納舞 宇都宮市の護国神社内 護国会館にて<戦後70周年御奉納演舞>として公演させて頂きました!! いやぁ〜〜栃木県楽しかったです* 食べ物は美味しいし、人は優しいし、おいちゃんたちは可愛いし(w)... またゆっくり行きたいです!! 以下写真と共に栃木便りをどうぞ〜〜♬ まず初日は足利市の覚本寺さん*素敵な佇まい...! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速会場セッティングをしてリハです!やれることをやれるだけやる!! 前夜祭で成功祈願の餃子とお肉で乾杯したら... 翌日の本番の様子* ![]() ![]() ![]() 差し入れの巨大とちおとめに大興奮w 毎回スーパー神ネイルを施してくれるカリスマネイリストmisaちゃんhttp://ameblo.jp/jambonailsmisa/による芳一ネイル!! こちらも公演ごとに違うの。 今回は愛と芸に生きる女性の魂的な役所だったので少し優しさプラス! 着物に合うブラックオパール×テーマの赤い糸。 このような機会を与えて下さり、ご尽力に感謝致します。 足を運んでくださった皆様、いつも見守り支えて下さる皆様にも!! ありがとうございました!! 1
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin | ||||||||||||
ファン申請 |
||